
働き方や、オンオフの切りかえ方は?
現在リモートワークで作業しているため、今まで通勤時間として消えていた時間を有効活用できるようになり、とても助かっています。
オンオフの切り替えとして、オンの間はコーヒー、オフの間はハーブティーを飲むようにしています。
セイリングに入社した決め手は?
前職はITとは全く関係ない職種でした。しかし、もともとモノづくりが好きで、プログラミングを仕事にしたいとの思いを捨てきれず、地方在住であった私は上京してプログラマ系の仕事を探していました。
セイリングを選んだきっかけは、面接中に Z80系のマイコンプログラミングについて話が盛り上がり、この会社の技術力に圧倒されたことが大きかったと思います。(後で知ったのですが、面接を担当された方は、ご自身でコンパイラを作れるほどの技術者でした)
さらに、社長の元気の良さ、明るさに惹かれたという面もあったように思います。
セイリングの仲間について教えてください
営業担当は、現在の業務の不安、不満などを相談しやすい印象で、万一現場変更したいとなった場合も計画を立てて動いてくれます。
エンジニア仲間は、仕事中にわからないことに遭遇して困ったとき、似たような業務をしている仲間にチャットで質問できます。
少人数で大きなチームに混ざることもあり、自分の立ち位置に不安を感じることもありますが、別の業務に携わる仲間と様々な価値観で会話をすることで、技術者集団という誇りが生まれ、自信につながったと思います。
今後、目指しているキャリアについて教えてください
以前職場でお世話になったシニアエンジニアの方はサーバの専門性が高く、周囲から尊敬の念で慕われていました。自分もいつかそうなりたいと思っています。
今後は実務で経験を積むことと並行してサーバの知識をより深めて、そのエンジニアの方のように専門性を高めていきたいと考えています。
メッセージ
セイリングでいろいろな人と話しましたが、勤勉な人、面倒くさがりな人、いろいろな個性のある人がいましたが、意地悪な人はいないと思います。皆があなたの成し遂げたい事を助けてくれるはずです。また、会社自体も良い方向に進んでいると確信しています。






