他社より安心できる環境で、未経験の1社目を踏み出せる

石原
MAIN JOB

保険会社のリモートツールアプリケーション保守業務に従事しています。会議やチャット機能、関連するサーバーの稼働を含め、正常稼働しているかの確認や、異常があった際に復旧対応をしています。業務では、Linuxの他にSQLを使用します。

働き方や、オンオフの切りかえ方は?

残業はほとんどなくほぼ定時で上がれています。現在の現場は、土日祝は休みで有給が取りやすい環境もあってプライベートの予定が立てやすいです。休日は外出やスポーツ、DTMなどをして充実した休みを過ごしています。

セイリングに入社した決め手は?

セイリング入社以前は、業界・業種問わず様々な職を経験しました。エンジニアになりたいと思い、未経験で入れる企業を探し、行政の若者支援事業経由でセイリングを知りました。
他の企業の研修を受けたときは渡された本を使ってリモート越しで作業を黙々と進めるだけで、不明点を聞きやすい環境ではありませんでした。
しかし、セイリングの研修では、講師担当のエンジニアの方が不明点をこちらが理解できるまで解説してくれること、受講者のレベルに合わせて説明をしてくれるので非常に分かりやすかったです。担当者の方や同時期に待機でいたベテランの方はとても気さくで色々話をしていただき、研修期間中はとても楽しかったと記憶しています。未経験で入社する環境としては安心できると感じ、入社を決めました。

セイリングの仲間について教えてください

親切な人が多い印象があります。
研修時はもちろん今も、親身に対応してくれる方が多く、安心して仕事をすることができます。業務中も上司や先輩が親身にフォローしてくれるので、とても助かっています。
テニスやクロスバイク、ヨガなどのアクティブな趣味や、週5でラーメンを食べる方など、とても愉快な方が多い職場です。
現在の現場、別現場にいる気の合う仲間とよくご飯に行ったり、遊んだりと和気藹々と交流していてとても有意義な時間を過ごせています。

今後、目指しているキャリアについて教えてください

将来的にITは切っても切れない関係の世の中となってきているので、何でもできるエンジニアになることを目標にしています。
過去に実力重視の職場に勤務していた際、リーダーポジションとして勤務していました。
影響はありませんでしたが、コロナ禍によって周囲の仕事がなくなっていくのを見て危機感を感じ、自分の代わりが効かない存在になりたいと考えたことがきっかけです。
老後でも仕事に困らないように技術を習得し、日々発展し続けているITについていけるようにしたいと考えています。

メッセージ

未経験の1社目にぜひセイリングをご活用ください。